体験レッスン受付中

100歳まで歩ける体を目指すために

人生100年時代---------!!

50歳でもまだ折り返し地点。長いですね~!

でも、知ってますか?元気に過ごせる健康寿命はもっと短いんです。

健康寿命とは・・・・「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」

日本人の平均寿命と健康寿命は以下の通りです

<平均寿命>
男性81.05歳、女性87.09歳

<健康寿命>
男性72.57歳、女性75.45歳


<健康寿命と平均寿命の差>
男性約8.48歳、女性約11.64歳

                                
2022年データ 厚生労働省ホームページより

女性の場合、平均して11年もの間、寝たきりや認知症などで介護が必要となったり、自立して行動する事が難しくなります。

これって、結構長いですよね

だからこそ、寝たきりになる前に、できることはしておきたい。

なってからでは遅いです。

ピラティスによる効果

持続可能な体を作るために、ピラティスはとってもおすすめ!

体全体の様々な関節をバランスよく動かす事ができる。

 重すぎない適切な負荷をかける事ができる。

 体幹を強化できる。

 自分の体の癖を知り、修正する事で、体に負担のない姿勢や動きを身に付けられる。

 誰でも始められる。

などなど、ほかにも持続可能な体を維持する要素がたくさんあります。

私の尊敬する師匠が仰っていた名言、

「ピラティスのコンセプトは、100歳まで自分の足でトイレに行くこと」

だそうです!!!いや~、人として大事ですよね。

今から始めよう!

どこか痛めてからでは遅いです。いまから始めてほしい。

正直、もし気が乗らないならピラティスじゃなくてもいい。どんな運動でもいいと思ってます。

まずは、体を動かす事を始めたい。自分の好きな事でいいと思います。

遠い未来のために、今できる事をやる。それって難しいけどやってほしい。

100年時代に生きるの自分のために。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次